KODOMO_KYOIKUの日記

30代、子育て・教育に奮闘している関西出身夫婦です。

MENU

育児

急に不機嫌になった!?

お子さんが、なぜだかわからないけど、 急に不機嫌になって、なにもしてくれなくなったり、 急に泣き出したりすることありませんか? そんなときの原因の一つとして、 子どもに何かをする予定があったのかもしれません。 大人にも計画・予定があるように 子…

注意で大切なこと【子どもをとめて、目を見て、短い言葉で】

最近7歳、小学校1年生の娘が、 ふざけるようになってきました。 いい意味でお友達が多いのですが、 やんちゃな男の子とも、仲が良いそうで、 いろんな刺激をもらって、帰宅してきます。 ですので、我が家でふざけるシーンも多く、 調子の乗りすぎると、外出…

方向づけ プラスの言葉で

子どもに何かをやる気、やってほしいと思っているときに、 「あれ、しなさい」 「これ、しなさい」と言っても、やる気にならないことがあります。 そういうときは少し言い方を変えて、 「ありがとう」 「助かったよ」 「うれしいよ」 という言葉で方向づけを…

長男・長女について

今回は、兄弟・姉妹関係の 長男・長女に対して、どう接していけばいいのかを 調べましたので、ブログ記載させていただきます。 我が家は、7歳になる娘と、1歳の息子がいます。 先日、息子の1歳の誕生日を迎えました。 いいなー!私も早く誕生日来てほしいな…

しつけやルール 教える土台

3歳を過ぎると、子どもの世界は広がっていきます。 保育園・幼稚園に入園する子 弟や妹ができる子など、様々です。 そこで、必要になってくるのは、 他人とうまく関わるための、しつけやルールです。 しつけや、ルールとは、 自分の気持ちだけでなく、相手の…

できていないところではなく、できたところを見つける!

子どもは叱るより褒めましょう! と聞いたことがあります。 しかし、なかなか褒めるところも困りますよね。 うちの子なんて、片付けしないし、言うことも聞かないし! というご家庭もあるのではないでしょうか? そんなときの意識として、 いいことをしたら…

自己肯定感の育て方

子どもの自己肯定感について、記載します。 いろいろなところで自己肯定感などど良く耳にしますが、 一体なんなのか。子どもにとって何がいいのかを調べました。 まず、自己肯定感とはなんなのか。 簡単に言うと自分自身に自信があることです。 チャレンジし…

息子よ。本が好きになってほしい。

息子がだんだん本に興味を持つようになってきました。 7歳になるお姉ちゃんのお下がりの絵本がたくさんあり、 伝い歩きで本棚に近寄り、気になる絵本を手に取って、 「ん!ん!ん!」と 読め読めアピールしてきます。 忙しいときもありますが、 そんな読めア…

子どもの【指しゃぶり】について

今回、子どもの指しゃぶりについて ブログを更新させていただきました。 うちの子、大きくなってきたのに、まだ指しゃぶりが続くなー。 などと悩まれている方、いらっしゃいますか? 4歳になってからでも指しゃぶりが続くと 出っ歯の原因になったり、 口が半…

子どもは意外に一緒に遊んでいる?

子どもが公園で遊ぶようになったり、 3歳くらいになって保育園・幼稚園に通いだすと、 一人で遊んでいるのではなく、 お友達と一緒に遊んでほしいなーと 思うことありますよね? 実は、大人が外で見ていて、ひとりで遊んでいるように見えても、 実は子どもは…

お片付けで責任感を持たせる?

お片付けで責任感を持たせることが 出来る方法を調べました! それがバケツリレー方式です。 ただ単順に「片づけて!」というのではなくて、 「じゃあ私は、おもちゃ箱に片づける係です。」 「○○ちゃんは、持ってきてー!」と 役割分担をしてあげると責任感…

子どもの運動神経向上!投げる編

前回子どもの運動神経で 意識していることを記載させていただきました。 kodomo-kyoiku.hatenablog.com ご参考ください。 今回は物を投げる編です。 娘は7歳になりますので物を投げることは容易にできますが、 1歳になる息子が成長した際、物を投げる練習も…

赤ちゃんの人見知りについて【対処法】

今回は赤ちゃんの人見知りについて、 ブログ記載させていただきます。 kodomo-kyoiku.hatenablog.com 過去にも人見知りについて、記載させていただきましたが、 前回は子ども(幼児くらい)に対してでしたので、 今回は【赤ちゃんに特化】して、発信させてい…

息子(0y11m)が歩くようになりました!

11月で1歳になる息子が よたよた歩くようになってきました! 寝返り、ずりばい、ハイハイ、掴まり立ちまで 早いなーと思っていたのですが、 ついに歩き始めました!!! 喜ばしいことです!!! 今現在調子のいいときであれば、10歩くらいなら 歩いてくれる…

お子さんの順番の学び方

今回はお子さんの【順番の学び方】について調べましたので、 それをブログ発信させていただきます。 自分のお子さんが、待てない。とか、 順番が守れない。とかでお悩みの方、いらっしゃるのではないでしょうか? そんな悩みの親御さんに対して、発信させて…

ご飯を食べるのを、嫌がるお子さんに対しての対処法

ご飯の時間だよー!と誘っても ご飯食べるのイヤー!とか、 食べなーい!とご飯を食べるのを嫌がるお子さんっていますよね。 私からすると理解不能ですが。w きっと、食事をするのがめんどくさい。とか、 もっと遊んでいたいなどと考えているからなのでしょ…

お着替えがスムーズにできる・してくれる方法

お着替えがなかなかうまくできない・してくれないときの 解消法を調べましたので、記載させていただきます。 まずは、お着替えができるようになるまでの 大人の手伝い方ですが、 【子どもの後ろからお着替えを手伝ってあげる】 が効果的です。 正面からでは…

【言われたことを守るようになる】には

叱っても、注意しても 約束事を守れないお子さんへの対応に困っていませんか? 今回はそんなお子さんへの対応方法について ブログ発信させていただきます。 静かにしてほしい場所で【静かにね】と約束したのにすぐ騒がしくなったり、 【お片付けしてね】と約…

なぜ【泣いて起きる】?

特に赤ちゃんには多いのですが、 寝ている状態から、起きた時、「ギャーン!」と ギャン泣きすることってありますよね。 我が家の1歳息子(0m11y)もたまーにあったので、 気になって調べてみました。 なぜ泣いて起きるのでしょうか? ごく一般的な理由とし…

子どもと【仲良くなる】方法

今回は 【子どもとすぐに仲良くなる方法】について、 調べましたので、ブログ発信させていただきます。 子どものお友達がなかなか喋ってくれない。とか 親戚の集まりで、普段会っていない甥っ子姪っ子に会っても仲良くなれない。など 様々なシーンで子どもと…

子どもの不器用さについて

子どもはなかなか細かい作業が苦手です。 よく手先の不器用さで例えられるのは、 【大人がゴム手袋を2枚重ねしたくらい】だそうです。 では、足はどうなのでしょうか? 靴下や、靴を履くのって、子どもはなかなかできませんし、 手伝う場所が低い分、大人が…

日常のお仕度について【お支度ボード】

皆様、お子さんが自分でお出かけの準備ができるようになると、 自分でやってほしいですよね。 いつまでも大人が手伝っていてはいけませんし、 子どもも、できる意識が出てくると、自分でやりたいものです。 しかしなかなか、スムーズにいきませんし、 1つ出…

【甘えん坊】について。その解消法

今回は【甘えん坊】について発信させていただきます。 子どもたちは何かのタイミングで、急に甘えてくることがあります。 今までは当たり前に自分でできたことを、「やってー?」などと 甘えてきたり、 抱っこ!抱っこ!と抱っこせずとも良かったのに、抱っ…

【イヤイヤ期】を迎える準備

私たちの子どもは7歳娘と1歳息子です。 7歳娘はもうとっくにイヤイヤ期なんて過ぎておりますが、 どんな感じだったっけ?と夫婦お互いあんまり覚えていません。w そのときが怒涛すぎて、記憶に残っていないのです。 1歳息子は、いつイヤイヤ期がくるのでし…

【叱り】が伝わりにくい。何度も叱ってしまう。

お子さんへの注意や、叱るシチュエーションはどうしても 日々存在します。 もう何回言ったらわかるの!といったように、 大人がイライラしてしまうことも、少なくないでしょう。 何回言っても、繰り返してしまうお子さんですが、 そもそもその注意や叱りが、…

【子どもが片付けしない・できない】大人が関係?

うちの子、お片付けが苦手なのよー!と、 この前、近所の方が言っていました。w そういえば、我が家の7歳娘は、 「片付けしといてやー」というと、そのうち片付いています。 ですので、私個人で考えると、片付けできない子どもで悩んでいません。 1歳になる…

我が家の【新】遊び道具のご紹介

今回は我が家で取り入れました、 新しい遊び道具の紹介をさせていただきます。 それは オーガンジー遊び です。 様々な方が、オーガンジーで子どもと遊ばれていることを 拝見していましたので、我が家にも導入しました。 オーガンジー自体は、楽天で購入しま…

子どもの食事が進まない打開策

子どもの食事がなかなか進まない時、 お茶碗の中のご飯を おにぎりにしてみるとか、 おかずを小さく切り分けてみるなど 気分転換をしてあげてみると、効果的かもしれません。 もしかすると、嫌いなのではなく、 食べにくいだけかもしれません。 kodomo-kyoik…

夜泣きの理由。なぜ夜に泣くのか。

夜泣き 夜泣きする期間。これはもう絶望的です。 正直どうしようもなく、ただただ対応してあげるしかないです。 対応するしかない夜泣き。 なぜ、夜寝たい時間に限ってなくのか。 実は、お母さんのお腹の中にいるときの原理が残っており、 お母さんを気遣っ…

抱き癖・抱っこ癖 などあるのか?

よく言われる、抱き癖・抱っこ癖について、調べました! そもそも抱き癖・抱っこ癖などはありません!みたいです!w おじいちゃん、おばあちゃんに言われても気にしないでください。 子どもが抱っこを求めるには、理由があります。 何も理由なしに抱っこを…