KODOMO_KYOIKUの日記

30代、子育て・教育に奮闘している関西出身夫婦です。

MENU

育児

手伝うね!の言葉

子どもになにかしてほしいときは、 「○○しなさい!」というよりも、 【手伝うね!】と言ってあげたほうが、 子どもに自主性を持たせることができるようです。 片付けしてほしいとき、 「片付けしなさい!」だと命令になってしまい、 子どもはその命令に従っ…

子どもが積極的になる方法

物事に積極的にならない・できない子どもたち、いますよね。 何か新しいことを始めようとして、 お箸使ってみよっか!などというと、「ええー!やだー!!」とか、 習い事なども、 英語習ってみよう・スイミング習ってみよう!と言うと「やだ!できない!」…

絵などの褒め方【上手だね】より喜ばせる。

子どもが、絵や、工作で作品を作った際に 見て見てー!と見せてきて、評価を欲しがります。 そんなときは、 おっ!上手やん!とか うまく書けたねー!といった褒め方よりも、 より喜ばせる方法は 【好きなところを伝えてあげる】です! 絵の、 ここいろんな…

子どもだって、一人になりたい

大人も一人になりたい時間があるように 子どもも、一人になりたい時間があるみたいです。 一人になる時間=ほおっておく。(部屋で一人にする) ではなくて 隠れられる環境を作ってあげるといいそうです。 ちょっと大人の目が届きにくい場所などに子どもは良…

子どもをやる気にさせる【思い込みの力】

こんなことができるようになってほしいなぁー こんな風になってほしいぁー、と子どもへのお願いってありますか? そんな時には【思い込みを力にする】を利用すればいいみたいです。 しかし、この思い込みの力ですが、 使い方を間違えると、マイナス方向へい…

顔など、汚れを拭いてあげる際

本日は短め投稿です。 子どもはよく鼻水や、口の周りを汚していたりしています。 それを見つけると、親はティッシュなどで、サッと拭きたくなりますよね。 その時、子どもは嫌がったり、顔を振って拭かせてくれなかったりします。 そんな時子どもは、「急に…

【今だけは一人で遊んでくれ!】と思ったとき

皆様は、テレワーク中や家事中に ねえ!ねえ!と声をかけられ、遊ぼうよ!とか、 これさぁー!あのさぁー!と子どもが一緒に遊ぼうと してくるときありますよね。 別に一緒に遊ぶことは毛嫌いしているわけではないけど、 今だけはちょっと一緒に遊べないわ!…

言葉の覚え方【小さな子ども向け】

小さな子どもたちの言葉の覚え方について 情報収集しましたので、それをブログ記載させていただきます。 我が家では、7歳娘はバリバリ喋ります。w 親が関西出身、通っている小学校が関東圏なこともあって 関西弁と関東弁のハイブリッドです。w 1歳になる現…

運動した、疲れているはずなのに寝ない!

運動したのに寝ない!疲れているはずなのに寝ない! そんなこと経験されたでしょうか? そんな現象・解決方法について調べたので、ブログ更新します。 結論 【疲れすぎた子どもは、眠くなりにくい】ようです! それには理由があって、ホルモンが関係している…

子どもの食べ物の好き嫌いについて

今回は、 子どもの【食べ物の好き嫌い】について、 ブログを更新したいと思います。 我が家ですが、7歳になる娘はほぼ好き嫌いなし。 お肉などの少し硬いものは、噛み切れなくて苦手といった感じです。 1歳になる息子は、絶賛離乳食中で、特にベーっと吐き出…

歯磨きするの嫌!を改善するには

今回は「歯磨き」について、ブログを書きます。 歯磨きをするの嫌という子、いますよね。 我が家でも、長女は一時期歯磨きを嫌がっていましたが、 今では進んで、自分から歯磨きをしています。 歯磨きを嫌がらず、してくれるようにするのはどうしたらいいの…

力加減を教えるには、どうしたらいいのか。

子どもと一緒に遊んでいるとや、そうでもない場面でも、 子どもの力が強すぎてたり、それで痛かったりする場面ってありますよね。 今回は、悪気がなく、力が強くなってしまう、そんな子どもにも 力加減をわかりやすく教える方法を記載致します。 子どもの力…

他の子と比べるのは、良くないのか。

親になると、どうしても自分の子がどうなのか、 他の子と比べてしまいますよね。 はっきり言って、他の子は他の子。うちの子はうちの子。と 思いますが、実際はそうではないですよね。 果たして他の子と比べること自体、悪なのかそうではないのか、 というこ…

子どもに対しての褒め方

日々子育てしていると、子どもの成長を感じられ、 親としてもすごく嬉しくなります。 ちゃんと片付けしてくれたとき、しっかりご飯を残さず食べられたとき、 順番を守ってお友達と遊んでいるとき。などなど様々です! そんなときに、ついつい「偉いね!」「…

子どもの運動神経向上で意識していること

タイトルの通り、子どもの運動神経向上に対して 私たち夫婦が意識・実践していることを記載させていただきます。 私たちには、7歳娘と1歳息子がいます。 正確に言うと、7歳娘は12月誕生日なので、現在6歳。 1歳息子は11月誕生日なので、現在10ヵ月です。 娘…

子どもの気持ちを聞き出す方法

タイトル、【子どもの気持ちを聞き出す方法】と記載させていただきましたが、 悪いことや、直してほしい行動をしたときに、 「どうしてそんなことしたの?」と行動した理由を知りたいものです。 そんなとき、子どもは正直に気持ちを発信してくれるでしょうか…

叱らない子育てとは。叱る=ダメ ではない!

叱らない子育てとは、なんなのでしょうか? 躾をする=叱る、をやめるということです。 私たち夫婦も子どもに叱ってしまうことがあります。 今回伝えたいのは、叱る=ダメなことではなく、 どのように叱るのがいいのか、どのように伝えることがいいのか、 に…

人の気持ちを教える

子どもに他人(お友達)がどう思っているか、感じているかを 教えることって難しいです。 もし、自分の子が、お友達を叩いてしまったとして、 それはダメだよっと教えるとき、「自分がされたらどう思う?」と 言うことが多いと思います。私もそうでした。 し…

お友達との交流

未就学児を幼稚園や、保育園などの施設に預けていたり、 交流できる場で遊ばせているときに、 「お友達と一緒に遊んでほしいなー」だったり、 「ずっと一人で遊んでいるなー」と思ってしまうことがあります。 そんな親御さんに対して、「安心してください!…

自己肯定感

子育てすると何かと「自己肯定感」というのが出てきます。 自己肯定感とは、言葉通り「ありのままの自分を肯定する感覚」のことです。 他者と比較することなく、自分自身が「今の自分」認め尊重することです。 この自己肯定感に乏しくなってしまうと、 自信…

集中力アップ

子どもって集中力が散漫になることが多いですよね。 小学校の宿題をしてほしいのに、他のことが気になったり、習い事でコーチ・先生の話をよく聞いていなかったり、短い時間でも集中してほしいと親は思います。 我が家で行なっている子どもの集中力アップの…

読書を好きに

7歳の娘は読者が大好きです! カービィのNintendo Switchソフトからきっかけで、カービィの小説を読みまくっています。 こういうやつです。小学校1年生なのに文字だらけの本を読んでいてとても感心しています。 今思えば、娘はずっと本を読むのが大好きでし…

我が家のルール

※写真は関係ありません。笑 どうしても子どもを怒る・叱るシーンがあると思います。 してはいけないこと、やっては危ないこと、教えてあげるには 厳しく叱ってあげることも必要です。 我が家のルールとして、 ・叱るときは夫婦どちらか一方だけ。 ・叱り終え…

子育ての悩みなど、発信していきます!

皆様はじめまして! 今年7歳になる娘と、今年1歳になる息子の親です。 日々、子育てや教育などで工夫していることなどを発信しようと ブログを開設しました。 これから宜しくお願い致します! 同じ悩みなどを抱えている方や、アドバイスをいただけたりなど …