KODOMO_KYOIKUの日記

30代、子育て・教育に奮闘している関西出身夫婦です。

MENU

言葉の覚え方【小さな子ども向け】

小さな子どもたちの言葉の覚え方について

情報収集しましたので、それをブログ記載させていただきます。

f:id:KODOMO_KYOIKU:20220914170540p:image

我が家では、7歳娘はバリバリ喋ります。w

親が関西出身、通っている小学校が関東圏なこともあって

関西弁と関東弁のハイブリッドです。w

 

1歳になる現在0歳10ヵ月の息子は、まだ喋りませんが、

「バァ!バァ!」や、「ん!んー!」など、なにかを喋っています。w

1歳前後の子どもは、物の名前は1つと認識しているようです。

犬に対して犬だったり、わんわんだったり、色々な呼び方がありますが、

子どもは、そんないろんな呼び方があるとは知らず、

1つの物に対して、呼び方は1つと無意識に思っているようです。

 

ですので、子どもが覚えた言葉に対して、違う呼び方を

無理やり教えるのではなくて、その呼び方を尊重してあげてください。

どんどん新しい言葉を覚えるので、おのずと他の呼び方は覚えます。

パパは「犬」という。

ママは「わんわん」という。

このような状況だと子どもは困惑してしまいますので、

家庭内では、呼び方を統一しておくことが良いかと思います。

わんわん、なのか、犬なのか、呼び方を決めてくと良いようです。

 

子どもは興味のあるものを見つけると、

何かを指さして、あっ!あっ!と言っているときがあります。

そんなときは、大人に対して「それは何か教えてほしい」という

メッセージです。

 

そんなときは積極的に

「これは○○だよー」と教えてあげてください。

そうすると興味のあるものの言葉なので、インプットされやすいようです。

 

また一般的な方法として、絵本を一緒に読むなどがありますね。

一緒に楽しく絵本を読むことは将来読書が好きになったりしますので、

積極的に絵本を読んであげてください。

kodomo-kyoiku.hatenablog.com

 

以上、ありがとうございました!!!