KODOMO_KYOIKUの日記

30代、子育て・教育に奮闘している関西出身夫婦です。

MENU

抱き癖・抱っこ癖 などあるのか?

よく言われる、抱き癖・抱っこ癖について、調べました!

f:id:KODOMO_KYOIKU:20220916143051j:image

そもそも抱き癖・抱っこ癖などはありません!みたいです!w

おじいちゃん、おばあちゃんに言われても気にしないでください。

 

子どもが抱っこを求めるには、理由があります。

何も理由なしに抱っこを求めてくる子は、なかなかいません。

devirock-デビロック【公式】- 安くて、かわいい子ども服を豊富に取り揃え

寂しい、とか、愛情を感じたい、とか、安心したいなどです。

そうゆう子に対して、

抱き癖がつくから、抱っこしないなどと、拒否してしまうと

逆にデメリットが発生します。

Combimini(コンビミニ)

子どもの愛情が満たされないので、

問題行動起こしてしまいがちになったり、

不安が常にある状態なので、後追いが激しくなったりなど、

デメリットばかりが増えます。

 

子どもが抱っこを求めてきた場合には必ず応えてあげてください。

抱っこのように抱え上げることが、大変なようでしたら、

ハグなどでも大丈夫なようです。

レスタスギフト

そうしてあげることによって、子どもの情緒が安定します。

愛着関係、信頼関係を親子で築けます。

 

年長の5~6歳ほどになると「抱っこ!」と

求めてくることも少なくなりますが、

そんなときこそ、抱っこを求めてきたら、絶対に理由がありますので、

抱きしめてあげてください。

 

子どもが求めてきたときには、何回でも応えてあげてください。

the kindest babyfood

不安になる要素を取り除いてあげることも重要で、

そうすれば不安になって抱っこを求めてくる回数も減ります。

 

いきなり、目の前からいなくなるのではなくて、

ちょっとお皿洗ってくるね。とか、隣の部屋いってくるね。など

声掛けをしてあげることで、不安が減りますので、

ぜひ声掛けもしてあげてください。

 

以上、ありがとうございました!!!

ディズニー英語システム

WonderBox