皆様、お子さんが、幼稚園や保育園でどう過ごしているか
気になりませんか?
それが気になって、
「今日どんなことがあったの?」とか、
「今日何して遊んだの?」と聞いても
なかなか話してくれなかったり、
適当に話されたり、しませんか?
我が家ではモロにそうでした。
今では小学校に通っている7歳娘ですが、
幼稚園に通っているころ、「今日はどうだった?」と
聞いても
「楽しかったー!」と言うだけ。w
何が?どんなことが?と気になりますよね?
あんまり根掘り葉掘り聞きすぎるのも良くないようですが、
ちょっとくらい聞きたいときにオススメの方法ですが、
【電話ごっこ】です。
「もしもし、○○ちゃんですかー?」
「今日は一体何をして遊んでいたのでしょうかー?」などと
すると子どもも楽しそうに話してくれます。
親が電話の話し相手でもいいですし、
ぬいぐるみなどのキャラクターでもいいと思います。
我が家ですと、ぬいぐるみのほうが、
話してくれていたような気がします。w
何かのごっこをしながら、物事をすると
子どももノリノリになったりするので、他の事でも
ぜひ応用ください!!!
以上、ありがとうございました!!!