KODOMO_KYOIKUの日記

30代、子育て・教育に奮闘している関西出身夫婦です。

MENU

【子どもが片付けしない・できない】大人が関係?

うちの子、お片付けが苦手なのよー!と、

この前、近所の方が言っていました。w

f:id:KODOMO_KYOIKU:20220928215813p:image

そういえば、我が家の7歳娘は、

「片付けしといてやー」というと、そのうち片付いています。

 

ですので、私個人で考えると、片付けできない子どもで悩んでいません。

 

1歳になる息子も、当たり前に片付けできるようになってもらうため、

片付けしないのは、なぜなのか、どうすればいいのかを調べました!

片付けできない子どもの原因は、

【大人の行動などが関係している】ということがわかりました。

 

まず、片付けしやすくしてあげる環境を整えてあげることが重要です。

それは何なのかと言いますと、

【おもちゃの片付け先を分類しすぎない】ことです。

ぬいぐるみはこの箱!電車はここ!その他はこの中!など、

細かくしすぎることが子どもにとって

【片付け=難しい】となってしまい、できないになってしまうのです。

 

片付けに対して

めんどくささ、覚えにくさの負のイメージを取り払ってあげることが大事です。

 

この解決方法は、

大きな箱を用意してあげて、

ここにさえ入れればいいよ!と片付け先を特定し、

片付けを簡単にしてあげることです。

 

簡単になったことによって、片付けに取り組みやすくなりますし、

片付けできたときには、

僕・私にもできるんだ!と自信を持ってくれます。

 

最初は、ごちゃっと入ってるおもちゃ箱内の整理は

大人が手伝ってあげてください。

だんだん細かい仕分けができるようになるはずです。

 

大きな箱を用意しても、

そもそも片付けに取り組もうとしないパターンは、

おとうさん、おかあさんが

【後から手伝うではなく最初から手伝ってあげる。】が効果的です。

 

めんどくささ、覚えにくさの負のイメージを取り払ってあげることが

第一のステップなので、8~9割くらい、大人が片付けてしまって、

「残り1割頑張って片付けて!」と子どもにお願いしてみましょう!

 

めんどくささは、おもちゃが少なくなったことによって、

取り払われていますので、片付けしてくれると思います。

残り1割でも、できたねー!と褒めてあげれば、自信になりますので、

自信をつけてあげれば、子どもは積極的になります

kodomo-kyoiku.hatenablog.com

お片付けは、練習が必要です。

子どもも、大人も、はじめてのことなどは、

いきなり上手にできませんし練習が必要です。

 

その考え方を忘れず、片付けできるようになるには

練習が必要ですので、最初は大人がやってあげたり、見せたり、

子どもと一緒に片付けしたりなど、ステップアップをしてみましょう!

リトルスパーク

1歳になる息子も、7歳お姉ちゃんの姿を見て学ぶのか、

わかりませんが、スモールゴールの積み重ねで、

成長していってほしいと思っています!!!

 

以上、ありがとうございました!!!